ひじ・手の症状一覧
肘部管症候群とは、指を伸ばしたり閉じたり開いたりする手指の筋肉を支配している尺骨(しゃっこつ)神経が、肘の内側の肘部管というトンネルで圧迫や引き延ばしを受けて発生する神経麻痺です。
テニス肘とは、肘の外側に痛みを生じる症状で、手首を反らすことで、上腕骨外側上顆周辺に炎症が生じるために起こります。
肘内障は、前腕にある橈骨の小頭が輪状靭帯から少し外れ、亜脱臼になった状態です。よく肘が抜けたといわれるものが、この病気です。
上腕顆上骨折とは、小児に最も多い骨折のひとつで、肘の骨折の約6割にものぼり、上腕骨の遠位部で起こります。
高い所から転んで手をつき、 肘関節を骨折したときよくおこるのがこの上腕骨顆上骨折です。
野球肘とは、投球動作を積み重ねること(ボールを投げすぎること)により起こる肘の痛みです。
変形性肘関節症とは、肉体労働を続けた高齢の男性に多く、肘の軟骨がすり減ったり骨の変形が生じる病気です。
橈骨遠位端骨折とは、転んだ際に手をついて前腕の橈骨が手首のところで折れる骨折です。
手根管症候群とは、何らかの原因で手根管に圧力がかかり、中を通る正中神経が圧迫されて手の指に痛みやしびれが生じる病気です。
手舟状骨骨折とは、スポーツや交通事故などで転倒し、手関節が背屈して手をついたときによく起こる骨折です。
ドケルバン病は、親指の狭窄性腱鞘炎のことで、腱鞘炎の一種です。手に繰り返し刺激が加わることで、手首の周りの指を動かすためにある「腱」が炎症を起こすと、腫れや痛みが生じてきます。
ばね指(ばねゆび)とは、手の指におきる腱鞘炎の一種で、弾撥指(だんばつし)とも言われています。手の指に起こる腱鞘炎の一種で進行していくと指がのびなくなる病態です。
指がドアに挟まれ、腱が皮下で切れた場合、また手首、手のひら、指などを刃物で切った場合、指を曲げるための筋肉と指先をつないでいる腱が切れて力が入らない状態等の状態を言います。